
こんばんは!
本日5/7自粛解除?予定だったこともあり僕の会社も段階的に出勤することとなり、公共交通機関を使用しない
つまり、車、徒歩、自転車、バイクなどで通勤している人から順に仕事を再開することとなりました
いい事なんでしょうけどまだ出勤してない人を羨ましいと思う気持ちもあったり、そういう人はそういう人で自分の必要性を感じられなくて不安な気持ちを持っていたりと色々な感情が混ざり合った1日でした
皆さんはどうでしたか?
まだGWを続けられている方、GW中も働いて経済を回してくれた方、様々な方がいるとおもいます
約1ヵ月の休業
僕自身は、4/11より休業に入り約1ヵ月程休みになりました
社会人になってこんなに休めたのは初めてなのに、やりたいことが殆ど出来ずに消化不良といった感じです
同じように休業されていた方達もなんだかストレスを抱えるお休みだったのではないでしょうか?
まだ休業中の方もいると思います
コロナの影響は少しずつ収束し始めているように感じますがどうか無理な外出などせずに、家で出来る普段やれなかった事を始めてみてはいかかでしょうか?
僕はこの休業中家で出来る普段やりたくても出来なかった事に手を伸ばしてみました
もし何をしていいか悩んでる方がいたら参考にしてみてください
普段やれなかったけど休業中に始めた事!
①ブログ
これは休業し始めの頃から手を出すか悩んで思い切って始めてみました
何を書いていいか解らない事だらけですがとりあえずやってみたらいい!!と勢いで書いてます(笑)
まだ少ししか記事を書いてませんが自分が普段思っている事は中々文章にしたりすることが無いので改めて読み返したときに気づきがあったり、自分の考えの浅さなど知れる良いツールだと思います
②定番だけど読書!
普段から本を読んだりすることはしていますが、まとめて読める期間だったので朝の2~3時間程興味ある本や、面白そうな本を読んでました
「FACT FULNESS」
「ホモ・デウス上」これはつらかったから上巻だけでギブアップ
「ビッグ・クエッション」
「現場論」
「生きてる会社 死んでる会社」
「ファシリテーションの教科書」
重たいモノを普段読む本以外で5冊程読んでみました
こういう時間のある時は普段なかなか手を出せなかったり、少し自分には難しいだろうなと思うような本にチャレンジして知識の幅を広げるチャンスだと思います
僕はこの機会に色々読みたいと思って買ったままだった本に手を伸ばしてみました!!
中でも現場で働く自分にとっては「現場論」は面白い1冊でした
現場の力(成長)を3段階に分けてどう成長させていくのか
例を用いてこういう企業のこの現場がどの段階の現場であるかなど自分の働く環境に当てはめながら読み進められてモチベーションを向上出来る良い本に出合えました
同じ著者の「生きてる会社 死んでる会社」も併せて読めたので現場目線と経営目線で色々と考える時間を作れました
③ゲーム
買いました!買ってしまいました!
FF7RとPS4!!45000円くらいかかった!(汗)
20年以上前ですかね?最初にPSでFF7をやったのは・・・
今回リメイクという事もあったのとミッドガル脱出までということだったんですが、大満足でした!!
ストーリーの所々で原作と違う場面を盛り込んでいたり
戦闘シーンはおっさんには中々難しかったけどスピード感があって慣れてくれば気にならないし、段々上達していく自分も感じられました
分作ということで今後のストーリーの内容が気になりますが
もしかするとあの時何度クリアしても救えなかったエアリスの生存ルートがあるのでは??と思わせる作品でした!!
この1本でも十分ゲームとして完成されているように思わせてくれる出
![]() | 【新品即納】[PS4]ファイナルファンタジーVII リメイク(FINAL FANTASY 7/FF7 REMAKE)(20200410) 価格:9,510円 |

来だったと思います
④散歩
自粛してましたよ
自粛してたんですが、多少は外に出たいじゃないですか(笑)
僕は超朝型人間なので普段から朝5時に起きています
なので、5時に起きてコーヒーを飲んで目を覚ましてから約1時間程近くの川沿いを雨じゃない日は毎日歩いて1日をスタートさせてみました
朝歩くというのはなかなか気持ちが良いもので少しずつ明るくなってきた街並みを見ながら・・・
丁度桜の散り始める時期だったので季節の変化を楽しみながら・・・
朝散歩をしていて気づいた事は、散歩をした日としてない日とではなんとなく充実感が違う気がします
目がきちんと覚めて、帰ってからシャワーを浴びで朝食を食べながら本を読むというのが日課になってました
⑤瞑想
瞑想、マインドフルネス呼び方は色々あると思いますがこれをやってみたかったんです!
以前も挑戦したのですが何故か続かない・・・
瞑想中はなんか気持ち良いし瞑想後の気分も好きなのですが毎日続けられなかったんです
そこでこの時間のある時期に毎晩寝る前に20分タイマーをセットしたり、Youtubuで20分の自然音などを流しながらやってみました
続けた結果なんですが、やっぱり瞑想中、後は気分は良いし好きなんですが次の日やろうとするとなんだかめんどくさいんです
不思議ですね(汗)
瞑想は修行の一つとして行われる場合もありますので、もしかしたらこのめんどくさい気持ちを乗り越えて心を無にしていく事でなにか目覚めるのかもしれませんね
僕が行ったやり方ですが簡単です
寝る前に椅子に座って背を背もたれに着いてるか着いてないかくらいの状態で伸ばし目を閉じます
普段通り呼吸しながら、その呼吸の回数をカウントして10までカウントしたらまた1に戻るというのを20分間繰り返してました
途中思考の中で自分の感情が膨らんで来たのが分かったらカウントに意識を集中する!そのくり返しです
以上!僕が自粛期間中に手を出した事5個でした!
まだこのあと日本、世界でどういう変化が起きるのか不明確な状態ではあります
そんな不安の多い中で時間を使える方で興味が沸いた方がいれば是非やってみて下さいね!
明日も仕事がある事に感謝して眠ります
おやすみなさい☆彡
